| ・新しい対戦を組む | 新しい対局は、対戦表の「対局参加は こちらから >>>」部分の後の 「新しい対戦を組む」をクリックして対局に参加できます。
 参加すると対戦表に表示されます。
 
 対局参加-タイプ1 対局参加-タイプ2 対局参加-タイプ3 予約対局
 | 
          
            | ・対局する メッセージを伝える
 | 対戦表の ご自分のお名前をクリックすると 対局画面が開きます(対局モード)。手番なら着手してください。
 メッセージも書込めます。
 
 対局(打つ)・メッセージ書込
 | 
          
            | ・終局 終局の除外
 | 対局画面を開き、「終局・投了」ボタンをクリックします。 碁盤下方にボタンがあります。 相手が終局した対局は「終局の除外」を行ってください。
 (注)勝敗は独自でお願いします。
 
 終局・投了 (終局の除外)
 | 
          
            |  | 
          
            | ・メッセージ送信 | 対局画面に書込む... 着手の時以外でも、対局画面の「メッセージ書込」ボタンをクリックして、
 対局画面にメッセージを書込めます。
 
 MBOXに記録する...
 対局画面下部「MBOXへ送信」をクリックして、
 相手のメッセージボックス(私書箱のようなもの)に送信できます。
 | 
          
            | ・対局手順の再現 | 対戦表から対局画面を開き、 碁盤右横にある「手順・研究」ボタンをクリックします。
 *手順の再現はJAVAアプレットで行います。
 JAVAに対応していないブラウザでは再現できません。
 | 
          
            |  | 
          
            | ・対局の除外 | 他人の対局が対戦表に登録されていたら... 対戦表画面の下方にある「対戦表から除外」を
 クリックして登録を取除いてください。
 *終局対局を対戦表から除外しないでおくと、
 その対局席がメンテナンスされ、他の人が着席できるようになります。
 
 対戦表から除外
 | 
          
            | ・休止の設定 | しばらく対局ができなくなる場合 自由対局場 の対局を休止設定すると、
 着手進行が1週間無い場合でも初期化されません。
 
 設定の方法は、
 対局画面を開き、「休止設定」ボタンをクリックします。
 碁盤下方にボタンがあります。
 
 ※対戦表画面の下方にある「休止設定」を行うと、
 参加している一般対局をまとめて設定できます。
 | 
          
            | ・対局のお誘い (対局申込ボタン)
 | 観戦やコーナー一覧などの各対局場の対局一覧の名前をクリックして対局を開くと(観戦・参加モード)、 碁盤右の対局者名の後ろに「対局申込」ボタンをクリックすると、
 その方のMBOXにメッセージが送信できます。
 対局中や終局した相手にメッセージを送るには → [MBOX送信]
 | 
          
            |  | 
          
            | ・棋譜添削の申込 | 対戦表から添削希望の対局を開きます。 碁盤の横にある「添削申込」ボタンをクリックしてください。
 
 ※ 料金分のゲームポイントが
 残っていないと添削が受けれません。
 
 → 添削説明
 
 (*有料会員のみ)
 |